20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

八潮市議会 2020-12-15 12月15日-04号

この簡易チェックは、食習慣口腔機能運動社会性などについて11の質問に答えるイレブンチェックと、自分両手ふくらはぎの太さを測る指輪っかテストを行うものでございます。 令和2年10月からは、より客観的なデータを基に、筋力量測定社会性などについて、フレイル兆候を深掘りして細かくチェックすることで、フレイルへの気づきを促すため、フレイルチェック測定会を開始いたしました。

加須市議会 2020-03-05 03月05日-07号

その内容は両手親指人さし指で輪をつくり、利き足でないほうのふくらはぎの一番太い部分を囲むことによって、自分筋肉量を量り、転倒骨折リスクを把握できる指輪っかテストや、栄養運動社会参画の3分野、全11項目から成るイレブンチェックと呼ばれる調査票を用いて、フレイル兆候を把握するというものでございます。 

本庄市議会 2019-09-17 09月17日-04号

また、筋力低下下肢筋肉に起こりやすく、大腿の筋肉ふくらはぎの筋肉筋力低下が見られますので、それらの筋肉を鍛える体操が効果的です。  4つ目といたしましては、食事栄養バランスを見直すことが大切です。毎日の食事には筋肉のもととなる魚、肉、大豆製品などのたんぱく質や骨を強くする牛乳、乳製品を多くとり、よくかむことも重要です。  

富士見市議会 2019-06-17 06月17日-05号

くっつけて、きき足でないほうのふくらはぎの一番太いところを持ってみると。持ってみたときに指のあき具合がどうなのかとか、あとはチェックの中で、1日30分以上の汗をかく運動を週2回以上、1年以上実施していますか、「はい」「いいえ」とか、比較的簡易的なチェックです。ぜひこちらのほうは早い段階で取り入れていただきたいと思うのですけれども、この辺というのは検討状況はいかがなものでしょうか。

川島町議会 2019-06-14 06月14日-04号

発声による滑舌テストふくらはぎの周囲の計測などを通じて、体の虚弱度合いを調べるなど、定期的に開催をしています。このふくらはぎ計測、これは皆さんもやってみると、よくわかるかと思います。指輪っかテストといいます。筋肉量が減っていないかのチェックで、両手親指人差し指で輪をつくり、きき足でないほうのふくらはぎの一番太い部分を囲みます。

川越市議会 2018-12-11 平成30年第5回定例会(第13日・12月11日) 本文

まず、両手親指人差し指で輪をつくり、ふくらはぎの一番太い部分を囲み、指で囲めない場合は正常、次に、ちょうど囲める場合はサルコペニア予備軍、そして、囲めてすき間がある場合はサルコペニアという判定だそうです。このサルコペニアとは、筋肉減少症のことです。正確な判定は医師の診断が必要ですが、フレイル予防の動機づけには有効だということです。ぜひやってみてください。  

朝霞市議会 2018-09-20 09月20日-03号

親指人差し指輪っかをつくりまして、これをふくらはぎの一番太いところにはめてみてください。後でやってみてください。それでつかめない場合は正常です。わかりますか。これを輪っかをつくってふくらはぎの一番太いところをつかんでみてください。つかめない場合は正常です。ちょうどつかめる場合はサルコペニア症候群筋肉減少症です。

加須市議会 2018-09-11 09月11日-03号

質問にありましたフレイルチェックは、千葉県柏市や神奈川県で取り入れられているもので、両手親指と人指し指で輪っかをつくり、利き足でないほうの足のふくらはぎの一番太い部分を囲むことによって自分筋肉量をはかり、転倒骨折リスクを把握できる指輪っかテストや、栄養運動社会参加の3分野全11項目からなるアンケートによって、フレイル兆候を把握することができるイレブンチェックと呼ばれるもので、そこに

新座市議会 2018-06-13 平成30年第2回定例会−06月13日-05号

指輪っかテストは、筋肉量が減っていないかのチェックですが、両手親指人さし指で輪をつくって、きき足でないほうのふくらはぎの一番太い部分を囲みます。太くて囲めない場合やちょうど囲める場合は心配ないのですが、足が細くて、指との間にすき間ができる人は筋肉が減ってフレイル可能性があります。皆さん、ぜひやってみてください。

戸田市議会 2017-09-05 平成29年 9月定例会(第4回)-09月05日-03号

平成28年熊本地震では、長時間同じ姿勢をとることで、ふくらはぎの静脈の血が流れにくくなり、血栓ができる、エコノミークラス症候群の発症が車中泊等で多く報告されていることから、市では、その予防法一つとして、今年度、弾性ストッキングを備蓄し、対策に取り組んでいるところでございます。

寄居町議会 2015-03-16 03月16日-04号

関根薫総務課長 2点目の自治会関係の保険で、どういうものを使ったかということでございますが、26年度まだ途中でございますが、バレーボールをしているときにふくらはぎの筋が伸びてしまったですとか、ソフトボールをしているときに肉離れをしたですとか、今現在、4件の申請が来ております。 以上でございます。 ○稲山良文議長 税務課長。 ◎嶋崎靖彦税務課長 税務諸費関係でお答えをさせていただきます。 

戸田市議会 2015-03-06 平成27年 3月定例会(第2回)-03月06日-05号

その中では、体への効果といいますか、外出するのが楽しみになった、家で体を動かせるようになった、立ち居振る舞いが楽になった、肩こりやふくらはぎの痛みが楽になった、ストレッチというのを覚えたので、できるようになったというような、運動というか体についての効果というのが12名ございました。

草加市議会 2014-03-06 平成26年  2月 定例会-03月06日-06号

それから、ふくらはぎの筋肉というのは毎日1%ずつ細くなっちゃうんだそうです。これは地上での高齢者の寝たきりの2日分ぐらいの筋の萎縮だとかということに相当していくという、何か相当早い形で進んでいくということですから、本来健康づくりというのは運動食事、睡眠なんですが、規則正しい生活が必要ですよと。  朝起きたら、やっぱり太陽を浴びるのがいいんだそうです。

久喜市議会 2010-06-18 06月18日-05号

これらの予防法といたしまして、具体的には長時間の立った状態でのときは時々歩く、つま先立ちをしてふくらはぎの筋肉を使い静脈弁の負担を軽減するなどがございます。保健センターでは、これらの予防法運動教室やママ・パパ教室などで説明しているところでございますが、下肢静脈瘤原因遺伝的体質も深く関係していると言われており、確実な予防方法はないとのことでございます。

白岡市議会 2004-12-06 12月06日-一般質問-02号

肺塞栓症研究会調査によると、3日以上車の中で避難生活をしていた被災者ふくらはぎの音波検査では、約3割の人から突然死の原因となる血栓が発見されており、今後も発病におそれがある被災者は多いとして、予防策などについて緊急提言をまとめたとのことです。新潟県では対策として県内の旅館の協力を得て、高齢者等に宿泊のあっせんをしました。

  • 1